メディアの保管は大切に

せっかく取ったバックアップも保管状態が悪いと、
残していないのと同じことになってしまいます。
特にDVD-R、CD-Rメディアやフロッピーなどの保管には気をつけて下さい。
DVD-R
理由は、DVD-Rの記録面には有機色素を用いた素材が使われているため、
直射日光に弱く、真夏の晴天時であれば2時間ほどで
ディスクが読めない状態になってしまうことがあります。
直射日光とは言っても、特に紫外線に弱く、
一度強いダメージを受けてしまうと元に戻すことはできません。
もちろん紫外線ばかりでなく、熱によって変形する場合もありますし、傷も大敵です。
これからは暑くなる季節、車内への放置や窓際での保管には十分ご注意下さい。
本棚など快適な場所での保存を心がけましょう。
しかし例外もあり、
DVD-RWやDVD-RAMは、記録面が金属素材で-Rとは異なるため、
この限りではありませんが、大事なデータであれば保管場所、状態には気をつけて下さい。
また時には、保存状態を確認するため読み込ませてみるのも良いかもしれません。
状態が怪しそうなものは早めにバックアップを取り直しておくことで、
最悪の事態を回避できるかもしれません。
マックラックでは、古いメディアからのデータ移行なども承っております。
MOからCDやDVD-Rへの移し替えをご希望の方は、
お気軽にご相談下さい。
 

正常に起動しない。

フォルダ『?』マークが点滅し、起動しない。
20090802system
この表示は何を意味しているのでしょうか?
これは、起動に必要なシステムが見つからない時に表示されるアイコンです。
正常に起動しない原因は様々ですが、
・正しく起動ディスクが選択されていない
・フリーズやクラッシュが原因で起きたハードディスク情報の破損
・起動に必要なシステムファイルの一部が欠落、または破損
・システムが入っているハードディスクの故障(物理的な破損)
などなど…。
突然起こるというより、それ以前に何らかの原因、兆候があるはずです。
こういったトラブルで一番問題なのは、大事なデータをどうするか?です。
『必要なデータはあるけど仕方ない』とあきらめて、
システムを再インストールするのも一つの方法かもしれませんが、
物理的な故障でなければ、データを取出せる可能性は十分にあります。
『もう無理!!』とあきらめないで、マックラックへご相談下さい。
トラブルの原因究明からデータの復旧、内蔵ハードディスクの交換作業まで、
各種作業を承っております。

たばことパソコン

「たばこの煙は、あなたの周りの人、特に乳幼児、子供、お年寄りなどの
 健康に悪影響を及ぼします。
 喫煙の際には、周りの人の迷惑にならないように注意しましょう。」

これは、たばこに書かれている警告表示ですが、
悪影響を受けるのは人間ばかりではありません。
たばこの煙は、パソコンの寿命を縮める原因にもなるのです。
パソコンは処理をする際に多くの熱を発生します。
しかし、パソコンに使われている部品は熱に弱いものが多い為、
発生した熱を効率よく空気中に逃がす必要があります。
ところが、パソコンの近くで喫煙をすると、
煙の中に含まれるヤニが、本体内のあらゆる場所に付着し、
その結果、ホコリが付きやすくなります。
これが本体内の空気の流れを悪くしたり、ファンの動きを邪魔して、
パソコンの冷却効率を落としてしまう原因になります。
dust
この状態では、パソコン部品の劣化が進みやすくなり、故障を引き起こします。
さらに、たばこの煙やヤニが原因で、錆の発生や回路がショートする可能性もあります。
 
続きを読む たばことパソコン

大事なバックアップも…


Mac OS X v10.5から標準搭載されたバックアップツールの「Time Machine」
外付けHDDを接続して、バックアップ先を指定するだけの簡単操作で利用できます。
でも、時には正常に動作しているかを確認しないと、
ずっとバックアップが取れていなかった、なんてことも…。
 
そんなトラブルで痛い目に遭わないよう 
本日は「Time Machine」のトラブルシューティングについて解説します。
 
 
「Time Machine」を利用しているユーザーの方は、
メニューバーに「Time Machine」のアイコンが表示されているのではないでしょうか?
 
※もし、表示されていない方は、「システム環境設定」 > 「Time Machine」 より、
 メニューバーに表示されるようチェックを入れて下さい。

 
 
このアイコンをクリックすると、
最新のバックアップが、「いつ頃」取られたか知ることができます。

もし、アイコンやメニュー内に「エラー」が表示されていたらご用心!!
せっかくのバックアップが、ある時期から正常に取れていないことを意味します。
続きを読む 大事なバックアップも…

保存場所を表示させる

画面右上の虫眼鏡アイコンをクリックし、語句を入力すると
、
「Spotlight」が関連のあるものを次々にリストアップしていきます。

入力された語句に合わせて検索結果が瞬時に表示されとても便利です。
しかし、検索結果からファイルを選択すると、必ずファイルが開いてしまいます。
ファイルを開き、そのまま作業を進めたい時には便利なのですが、
単にファイルを見つけたい時には、逆に不便を感じるのではないでしょうか?
そこで、ファイルを開く事なく保存場所の表示ができたら、便利だと思いませんか?
実は、簡単な操作のみでファイルの保存場所を表示する事ができます。
方法はとても簡単です。 続きを読む 保存場所を表示させる

中古Mac買取強化中!

現在販売されているMacは、デザインだけでなく、価格や性能も魅力的なものばかり。
『できるだけ少ない出費で新しいものを』と、
お考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
新しいMacへの買替えを検討しているあなた!!
今お使いのMacを当店で査定してみませんか?
マックラックでは、Intel Macの中古買取りを強化中です。
 
 

 
 
特に Mac OS X v10.5(Leopard)& v10.6(Snow Leopard)搭載モデルは、
買取り価格を『優遇』致します。
 
さらに当店では、量販店などの買取査定では考慮されにくい、
Macならではの『付加価値』も加味致します。
買取り強化対象機種
Intel CPUを搭載の Mac 全般
※故障して動作しないものは買取の対象となりませんので、予めご了承下さい。
買取り査定は無料で行っておりますので、お気軽にご相談ください。

Spotlightの検索範囲を設定

画面右上の虫眼鏡アイコンをクリックし、語句を入力すると
「Spotlight」が関連のあるものを次々にリストアップしていきます。

入力された語句に合わせて検索結果が瞬時に表示されとても便利です。
しかし、アプリケーションやシステム環境設定といったものまで表示されてしまうので、
単純にファイルを探すには、項目が多すぎると感じたことはないでしょうか?
そういった場合はあらかじめ検索のカテゴリを絞り込むことをオススメします。
例えば、書類のみを検索させるといった設定も可能です。
Spotlightの検索表示を変更する方法 続きを読む Spotlightの検索範囲を設定

HPの情報をMailで送る


友人などに面白いホームページを紹介したいと思った時には、
メールでURL(アドレス)を伝えるのが一般的な方法ですが、
この方法だと、時間が経って開いたときに、ページの内容は更新され、
見て欲しかったページが残っていない場合もあります。
 
そうなってしまわないように、今見ているホームページの情報を
丸ごとメールで送ってしまいましょう。
ホームページの内容をメールで送信する方法 続きを読む HPの情報をMailで送る

[中古]Intel iMac 20"

MacLuck.特選中古商品
20インチのインテルiMac が入荷しました。

Intel iMac 20″ 2.16GHz(MA589J/A)
CPU:2.16GHz Intel Core2Duo
メモリ:1GB(最大 3GB)
HDD:250GB SATA HDD
光学ドライブ:SuperDrive
20インチTFT(1,680×1,050)
AirMac Extreme / Bluetooth / iSight
Mac OS X v10.4.8(Classic環境 動作不可)
○メモリ:1.5GB(1GB+512MB)交換済み
○付属品:システムDVD(v10.4.8)、
   電源ケーブル、キーボード、マウス
○外箱なし

お問合せの際は、記事が掲載された日付をご記入下さい。
価格はこちら>> 続きを読む [中古]Intel iMac 20"