iPhoneでPDFを見る

「iOS 4」の登場により、iPhone や iPod touchでもPDFが正式にサポートされました。
今まではPDFが標準サポートされていなかった為、
別途アプリケーションが必要になるなど、少し面倒でしたが、
今後は簡単にPDFが表示できるようになります。
今回は、Apple純正アプリケーションの「iBooks」を使って、
「PDF」を見る方法をご紹介します。
※「iOS 4」が利用出来ない「iPod touch 1st」は対象外です。


「iBooks」がまだインストールされていない場合は、
Appストアにてダウンロードしてください。無料でダウンロードできます。
データの転送方法
※ iPhone , iPod touch いずれも同じ方法で出来ます。
転送したいPDF(例えば、iPhoneのユーザガイド)を
iTunesのブックライブラリにドラッグ&ドロップして登録します。

左側に表示される「デバイス」リストから、「iPod touch」か「iPhone」を選択します。

右側に表示されるウインドウの中から、「ブック」タブを選択します。
「ブックを同期」にチェックが付いていることを確認し、
「同期」をクリックします。
すると、「iPod touch」や「iPhone」へ PDFがコピーされます。
 
PDFの表示方法
「iBooks」を起動させます。

画面に上部に「ブック」と「PDF」のタブが表示されますので、「PDF」をタップします。

表示させたいPDFをタップすると、PDFの中身が表示されます。

ストアで購入するブックとは違って
ページをめくったりする時のアニメーションはありませんが、
検索機能やしおり(ブックマーク)は使用出来ます。
 
PDFを簡単に表示できるようになると、すぐに取扱説明書を確認できたり、
PDF化した資料を転送しておくことで、データの確認が簡単になるなど
さらに活用の場が多くなります。
ぜひ、ご活用下さい。