MacLuck.特選中古商品
このモデルはMac OS X 上でClassic環境が動作するモデルです。
OS 9用のソフトウェア(クラシックアプリケーション)と
OS X 環境の両方を使いたい方にオススメです。
Power Mac G5 2.0GHz Dual-Core
(M9590J/A)
CPU:PowerPC G5 2.0Hz Dual-Core
メモリ:512MB(256MB×2)<最大 16GB>
HDD:160GB SATA HDD
光学ドライブ: SuperDrive
Mac OS X v10.4.2 (Classic環境 動作可)
○メモリ:512MB×2枚を増設済み(合計1.5GB)
○外装にキズあり
○付属品:システムディスク( v10.4.2 )、電源ケーブルのみ
○外箱なし
お問合せの際は、記事が掲載された日付(03月28日)をご記入下さい。
価格はこちら>> 続きを読む [中古]PowerMac G5 PCI-e
PM G4の電源が入らない!
intelMacでは完全に使用不可になってしまった、
OS9環境で動作するソフトウェアや周辺機器を使い続ける為にも
まだまだ手放せないと言う方も多いのではないのでしょうか?
マックラックではPowerMacG4の修理/メンテナンスから
パワーアップまで幅広く承っております。
たとえば、MDDモデルで多発している
「電源が入らない」症状にも可能な限り対応を続けております。
「修理もしたいが、まずはデータを取り出したい」という場合も、
まずは一度ご相談ください。
そのほかにも… 続きを読む PM G4の電源が入らない!
効率良く写真を管理
iPhotoは、何も設定しないで写真を取り込むと、すべて一つのライブラリに保存されます。
例えば、仕事の写真とプライベートの写真を別々に管理出来たら便利だと思いませんか?
今回はちょっとした小技として、
ライブラリを複数作成し、使い分ける方法をご紹介します。
※ライブラリを複数作成する方法 続きを読む 効率良く写真を管理
空き領域、十分ですか?
今、このブログを見ている環境がMacだという方は、
ちょっとハードディスクの空き領域をチェックしてみてください。
ハードディスクのアイコンを右クリック( control +クリック)し、
「情報を見る」を選ぶと表示されます。
「一般情報」に、ハードディスクの容量や使用状況が書かれています。
この例ですと、ハードディスクの最大容量は232.44GB、空き領域が31.3GBで、
使用領域が201.14GBであることが分かります。
この場合、使用領域がハードディスクの8割以上を占めていますので、
データがこれ以上増える前に、何か対策を考えた方が良さそうです。
続きを読む 空き領域、十分ですか?
稼働状況に注目!!
最近のMacは処理能力も飛躍的に向上し、OSも洗練されていることから、
ストレスを感じるような処理の待ち時間は随分減ったような気がします。
しかし、その快適さ故に、本体に掛かる負担を気にしていない方も多いはずです。
そこで今回は、
ソフトウェアの動作状況やCPU使用率の確認方法を解説しますので、
少しでも本体に掛かる負担を軽減してあげましょう。
続きを読む 稼働状況に注目!!
音楽データはどこに?
iTunesは、とても便利で簡単に使えるけれど、
iTunesで取り込んだ音楽データはどこに保存されているのだろう?
もしパソコンが壊れてしまったり、パソコンを買い替えた時のことを考えて
バックアップをしたいけれど、どこに保存されているのか分からない。
そんな疑問にお答えしましょう。
続きを読む 音楽データはどこに?
たばことパソコン
「たばこの煙は、あなたの周りの人、特に乳幼児、子供、お年寄りなどの
健康に悪影響を及ぼします。
喫煙の際には、周りの人の迷惑にならないように注意しましょう。」
これは、たばこに書かれている警告表示ですが、
悪影響を受けるのは人間ばかりではありません。
たばこの煙は、パソコンの寿命を縮める原因にもなるのです。
パソコンは処理をする際に多くの熱を発生します。
しかし、パソコンに使われている部品は熱に弱いものが多い為、
発生した熱を効率よく空気中に逃がす必要があります。
ところが、パソコンの近くで喫煙をすると、
煙の中に含まれるヤニが、本体内のあらゆる場所に付着し、
その結果、ホコリが付きやすくなります。
これが本体内の空気の流れを悪くしたり、ファンの動きを邪魔して、
パソコンの冷却効率を落としてしまう原因になります。
この状態では、パソコン部品の劣化が進みやすくなり、故障を引き起こします。
さらに、たばこの煙やヤニが原因で、錆の発生や回路がショートする可能性もあります。
続きを読む たばことパソコン
宅配便にてサポート承ります。
Macのメモリを増設したい !!
ハードディスクの交換をしたい !!
パソコンの調子が悪いから診断してほしい !!
だけど、マックラックまでは遠くて持ち込めない。
そのようなときは、当店のMac修理宅配便受付サービスをご利用ください。
詳しくは、マックラックまでお問合せ下さい。
全国どこからでも承ります。
iMac (Early 2008)(Mid 2007)のハードディスク交換承ります。
iMac (Early 2008)/iMac (Mid 2007)のハードディスク交換の問い合わせを多数頂いておりますが、
マックラックでは、まだまだ対応しております。
午前中に本体をお持ち込み頂ければ、当日中の交換も可能です。
まずは、一度ご相談ください。
iMac (Early 2008) (Mid 2007)のモデルは、アップルでの修理が受けられなくなっていますが、
ハードディスク交換以外でも出来る限りの対応をしております。
また、「修理は考えていないが、データだけは取り出したい」という作業も承りますので、
是非、一度ご相談ください。
※iMac (Early 2008) (Mid 2007)の主な型番は、
「MB323J/A」「MB324J/A」「MB325J/A」
「MA876J/A」「MA877J/A」「MA878J/A」です。
お問合せの際には
マックラックへお問合せ頂くお客様へのお願い。
いつもマックラックをご利用頂き、誠に有り難うございます。
マックラックでは「お問合せフォーム」より頂いたお客様のお問合せに対して、
できるだけ早くご返答できるよう心掛けております。
しかしながら、お客様が入力されたメールアドレスが間違っていたり、
こちらからの返信が「迷惑メール」扱いで気づかないままになっていることもございます。
「お問合せフォーム」でのご入力の際には、間違いがないかご確認頂くとともに、
なかなか返答が届かないという場合も、
「迷惑メール」に判別されていないか、ご確認頂きますようご協力をお願い致します。
営業時間外のお問合せは、翌日のご返答となりますが、
営業時間内のお問合せは、できるだけ早くご返答ができるよう努めて参ります。
どうぞご理解のほど、宜しくお願い致します。
マックラックは今月も休まず営業しております。