ファイル名やフォルダ名を変えるには
以下の方法を参考してください。
1.名前を変更したいファイル、フォルダを選択します。
続きを読む ファイル名を変えるには?
デフォルトWebブラウザの設定
メール本文中のURLをクリックすると、今までは「Safari」が起動していたのに、
いつの間にか「Firefox」が起動するようになってしまいました。
「Safari」で起動させるには、どのようにしたら良いのでしょうか?
URLをクリックしたとき自動的に開くブラウザを「デフォルトWebブラウザ」と呼びます。
この「デフォルトWebブラウザ」の設定を変更する場合、
OS 9では、「コントロールバネル」>「インターネット」で変更しましたが、
OS Xの「システム環境設定」には、そのような項目は見あたりません。
では、どこで設定変更をすれば良いのでしょうか?
続きを読む デフォルトWebブラウザの設定
音楽データはどこに?
iTunesは、とても便利で簡単に使えるけれど、
iTunesで取り込んだ音楽データはどこに保存されているのだろう?
もしパソコンが壊れてしまったり、パソコンを買い替えた時のことを考えて
バックアップをしたいけれど、どこに保存されているのか分からない。
そんな疑問にお答えしましょう。
続きを読む 音楽データはどこに?
アップル製品を購入した時に
これまで、アップル製品には「製品保証書」が添付されていましたが、
Mac本体の「製品保証書」が添付されなくなりました。
では、修理などを受ける際には、どのようにすれば良いのでしょうか?
続きを読む アップル製品を購入した時に
iPhotoの自動起動を解除する
iPhoneやデジカメをMacに接続した時、いつも「iPhoto」が
起動してしまうのですが 、どうにかならないでしょうか?
設定を変更することで、自動で「iPhoto」を起動しないように出来ます。
以下の方法を参考にして設定を変更してください。 続きを読む iPhotoの自動起動を解除する
用紙を節約して印刷
ホームページの情報などを印刷する時に、1ページだけのつもりが、
うっかり複数ページ印刷しまったという経験はないでしょうか?
きちんと印刷するページを指定していれば、用紙を節約することもできたのに。
でも、節約が仇となって肝心なところが切れてしまっていることも…。
そういった時、複数のページを1枚の用紙に印刷できたら便利だと思いませんか?
実は、印刷前の簡単な設定変更で実現することができます。
もちろん特殊なソフトは、一切いりません。
続きを読む 用紙を節約して印刷
Macの画面表示を消すには?
DVDの作成や地デジを録画する場合など、処理作業が長時間にわたる場合には、
一旦、パソコンの前から離れることがあるかもしれません。
その際に、ディスプレイの表示だけを消しておくにはどうしたら良いのでしょうか?
本体とディスプレイが分離している「デスクトップ型Mac」の場合は、
ディスプレイの電源スイッチを切っておけば良いのですが、
ディスプレイが一体型となっている「iMac」や「ノート型Mac」には、
こういったスイッチがありません。
もし、画面の表示だけを消したい場合は、システムの設定変更が必要になります。
その設定方法は、 続きを読む Macの画面表示を消すには?
宅配便にてサポート承ります。
Macのメモリを増設したい !!
ハードディスクの交換をしたい !!
パソコンの調子が悪いから診断してほしい !!
だけど、マックラックまでは遠くて持ち込めない。
そのようなときは、当店のMac修理宅配便受付サービスをご利用ください。
詳しくは、マックラックまでお問合せ下さい。
全国どこからでも承ります。
これから、雷の多い季節!!
これから夏にかけてが、雷が多くなる季節になります。
ところで、みなさんがお使いのパソコンは「雷対策」されていますか?
続きを読む これから、雷の多い季節!!
アプリケーションの強制終了
応答しないアプリケーションを強制終了する方法
1. キーボードショートカットで強制終了する方法
「コマンド」+「Option」+「Esc」のキーを同時に押し、
「アプリケーションの強制終了」ウインドウを表示させます。
そこで、応答しなくなったアプリケーションを選び、「強制終了」ボタンを押します。
続きを読む アプリケーションの強制終了