アプリケーションの指定


ファイルをダブルクリックすると、自動でアプリケーションが起動してきます。
これは、ファイルにどのアプリケーションで起動するか設定されているためです。
では、この起動してくるアプリケーションを変更する事はできないのでしょうか?
もちろん変更する事は可能です。
そこで今回は、起動してくるアプリケーションの変更方法をご紹介します。
続きを読む アプリケーションの指定

ハードディスクは消耗品です!

作成した書類やEメール、取り込んだ音楽、撮影した写真など、
パソコン内のデータはすべて「ハードディスク(HDD) or SSD」という部品に保存されています。
この「ハードディスク」は、大量のデータを高速に読み書きできるのが特徴ですが、
高温や衝撃に弱く、コンピュータの中では故障しやすい部分になります。

このハードディスクの最大の問題は、ほとんどの場合、
「故障してしまうとデータが失われる」ということです。
ですので、コンピュータを扱う全ての方にとって、
データを複製保存しておく『バックアップ』は必須の作業となります。
OS X v10.5以降では「TimeMachine」というソフトが標準で備わっていますので、
容量の大きい外付ハードディスクを一つ用意さえすれば、
自動で定期的なバックアップを取ることができます。
また、ハードディスクを定期的に新品へ交換して、
故障によるトラブルを未然防止するのも一つの方法ではないでしょうか?
新しいハードディスクへ交換することは、容量の増加や消費電力の減少、
動作の高速化といった恩恵を受けることもあります。
マックラックでは、ご利用環境に合わせたバックアップ方法、
ハードディスクの交換などをご提案しております。
関心はあるけど、どうしたら良いのか分からないという方は、ぜひ一度ご相談ください。

故障しても慌てない為に

作成したデータや、Eメール、取り込んだ音楽、撮影した写真など、
パソコン内のデータは「ハードディスク」という部品に保存されています。
この「ハードディスク」は、大量のデータを高速に読み書きできるのが長所ですが、
高温や衝撃に弱く、コンピュータの中では故障が多い部分です。

ハードディスクの最大の問題は、ほとんどの場合
「故障してしまうとデータが失われる」ということです。
なんとか復旧が可能だったとしても、大変な労力や費用が必要になる場合がほとんどです。
ですので、コンピュータを使う全ての方にとって、
あらかじめ外部にもデータを複製保存しておく【バックアップ】は必須の作業です。
幸い、Mac OS X v10.5以降には「TimeMachine」が標準で備わっています。
ですから、外付けハードディスクを一つ用意すれば、
ほぼ全自動で定期的なバックアップを取ることができるだけでなく、
トラブルが発生した時も簡単に復旧することができます。
 
 
また、トラブルが発生してから対応するのではなく、
定期的にシステムのメンテナンスやハードディスクの交換を行うなど、
良い状態を保ち、トラブルの発生を未然に防ぐことも重要です。
最新のハードディスクに交換することによって、消費電力の減少や
容量の増加、動作の高速化といった進化の恩恵を受けることもできます。
 
 
マックラックでは、お使いのMacやOSのバージョン、使用方法に応じた
バックアップ方法・ハードディスク交換などをご提案しております。
関心はあるが、どうしたら良いのか分からないという方は
ぜひ一度ご相談ください。

Macが起動しない!!

フォルダ『?』マークが点滅し、起動しない。
20090802system
この表示は何を意味しているのでしょうか?
これは、起動に必要なシステムが見つからない時に表示されるアイコンです。
正常に起動しない原因は様々ですが、
・正しく起動ディスクが選択されていない
・フリーズやクラッシュが原因で起きたハードディスク情報の破損
・起動に必要なシステムファイルの一部が欠落、または破損
・システムが入っているハードディスクの故障(物理的な破損)
などなど…。
突然起こるというより、それ以前に何らかの原因、兆候があるはずです。
こういったトラブルで一番問題なのは、大事なデータをどうするか?です。
『必要なデータはあるけど仕方ない』とあきらめて、
システムを再インストールするのも一つの方法かもしれませんが、
物理的な故障でなければ、データを取出せる可能性は十分にあります。
『もう無理!!』とあきらめないで、マックラックへご相談下さい。
トラブルの原因究明からデータの復旧、内蔵ハードディスクの交換作業まで、
各種作業を承っております。

[中古]Intel iMac 24"

MacLuck.特選中古商品

Intel iMac 24″ 2.66GHz(MB418J/A)
 
CPU:2.66GHz Intel Core2Duo
メモリ:4GB(最大 8GB)
HDD:640GB SATA HDD
光学ドライブ:SuperDrive
24インチTFT(1.920×1,200)
AirMac Extreme / Bluetooth / iSight
Mac OS X v10.5
 
 
 
 
○ハードディスク:新品1TBに交換済み
○付属品: システムディスク2枚(v10.5.6)、電源ケーブル、キーボード、マニュアル類、外箱
 

お問合せの際は、記事が掲載された日付(2016年08月20日)をご記入下さい。
価格はこちら>> 続きを読む [中古]Intel iMac 24"

8月の臨時休業日について

誠に勝手ながら、
8月27日・28日は、臨時休業とさせて頂きます。
macn_ozigi
何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
なお、8月29日(月)は、通常通り10:30〜20:30まで 営業致します。

「iOS 9」の対応Mac OSに注意!!


2015年の9月に「iOS 9」のダウンロードが開始となりました。
「iOS 9」では、Siriにできることはこれまで以上に広がり、より使いやすくなったり、
さらにオペレーティングシステムの基盤における改善で、
バッテリー駆動時間が長くなったりと、とても使い勝手が良くなった「iOS」のようです。
しかし、今回のアップデートで
Macに接続する場合のシステム条件は、
 ▪OS X v10.8.5以降
 ▪iTunes 12.3以降
となっています。
「iOS 8」の対応OSは、OS X v10.6.8以降という事で、
実に3年ほど条件が変わっていなかったのですが、
今回は、OS X v10.6.8(Snow Leopard) と OS X Lion (10.7) がNGとなってしまいました。
iPhoneやiPadは、一度「iOS 9」にアップグレードしてしまうと、
MacのOSと違い元の「iOS」に戻す事が出来ないので注意が必要です。
「iOS 9」にアップグレードする前に、
現在使用してるOSのバーション確認をお忘れなく!!
続きを読む 「iOS 9」の対応Mac OSに注意!!

効率良くiTunesの曲を管理

<
Macユーザであれば、ほとんどの方が使っているであろうiPodやiTunesですが、
家族で数台持っている場合や個人的に何台か持っている場合、
音楽の管理はどのように行っていますか?
パソコン本体を一人一台ずつ持っていれば何も心配はないと思いますが、
一台のパソコンを家族で共有して使っている場合、それぞれが曲の好みも違うので、
ライブラリ1つで管理するのは何かと不便を感じると思います。
最も良い方法は、利用する人ごとにアカウントを作成し、
それぞれのiTunesで管理するのが理想的だと思います。
しかし、「iPodは使いたいけどパソコン操作が苦手」という方が家族の中にいた場合、
わざわざアカウントを切り替えて使うのも面倒なことだと思います。
そこでちょっとした小技として、ライブラリを使い分ける方法をご紹介します。
続きを読む 効率良くiTunesの曲を管理

メニューバーのアイコンを移動


画面右上に表示された時計やスピーカーなどのアイコンを、
見やすい、使いやすい順番に並び変えたいと思ったことはありませんか?
デフォルト表示のままでは、あまり気にすることがないこのメニューバーも、
アプリケーションを追加すると、表示内容が増えることもあります。
そこで今回は、このアイコンの並び替え方法についてご紹介したいと思います。
 
続きを読む メニューバーのアイコンを移動

パソコン廃棄の前に!!

パソコンの内部(ハードディスク)に保存されたファイルは
ゴミ箱に入れて、「ゴミ箱を空にする」を選べば、
ファイルはなくなります。
ところが、この「普通の」消去では、ファイルの存在は
消えていますが、ファイルの中身(=データ)はまだ残っています。
ですので、パソコンを廃棄・売却・譲渡する前には、通常と違う方法で、
確実なデータ消去をする必要があります。
続きを読む パソコン廃棄の前に!!