スペースキーでスクロール

上下に長いホームページを見る時には、
スクロールホイール付きのマウスが便利ですが、
とても長いホームページの場合は、
マウスのホイールだけでスクロールさせるのは結構大変です。
スクロールホイールのないマウスの時は…もっと大変ですね。
そこで、ホームページの流し読みに便利なショートカットをご紹介
方法はとても簡単です。
キーボードの「スペース」キーを押すだけです。
現在見えていない次の表示領域へ下に大きくスクロールします。
01
また、「Shift」キー+「スペース」キーを押す事で、
現在見えていない前の表示領域へ上に大きく逆スクロールします。

CD/DVDを挿入すると!!


OS XではCDやDVDをMacに挿入すると、
それに適したアプリケーションが自動で起動してきます。
例えば、音楽CDを挿入するとiTunesが自動的に起動しますし、
DVD-Videoを挿入すると、AppleのDVDプレーヤーが同様に起動します。
普通に使っていると特に問題もなく便利な設定なのですが、
別のアプリケーションを標準として使いたい時や、
単純にディスクをマウントしたいだけの時には、
この機能が煩わしいと思うこともあるかもしれません。
今回は、自動で起動するアプリケーションを変更したり、
機能を停止する方法をご紹介します。
変更方法>> 続きを読む CD/DVDを挿入すると!!

展開時間を短縮する!!

ディスクイメージファイルを開く時、
なかなか開かなくてイライラした事はないでしょうか?

『”○○○”を開いています….』というダイアログが出ている間は、
ディスクイメージの内容が壊れていないかを検証しています。
検証する必要がない場合は、スキップボタンを押す事で、
この機能を省略することができます。
もし、いつもスキップボタンを押しているのであれば、
検証機能をあらかじめ停止させる事もできます。
その方法は、 続きを読む 展開時間を短縮する!!

システム環境設定の検索機能

「システム環境設定」を開くとウインドウ右上に
検索窓がある事にお気づきでしょうか?
system01
ここは通常の検索窓とは違い「システム環境設定」専用の検索窓になっています。
ここにキーワードを入力すると、
キーワードに関連性のある設定パネルがライトアップされ、
該当する設定パネルを教えてくれる仕組みになっています。
system02
続きを読む システム環境設定の検索機能

アプリを自動的に起動

皆さんは、Macにログインした後、どのアプリケーションを起動させますか?
ちなみに私は、ログイン後、すぐに「Mail」ソフトを起動させます。
このように、いつも使用するアプリケーションが、
自動的に起動してくれると便利だと思いませんか?
そこで今回は、アプリケーションを自動的に起動させる設定をご紹介します。
続きを読む アプリを自動的に起動

メールサーバを直接操作

Mac OS 10.4以降の「Mail」では、メールサーバ上のメールデータを選んで、
削除する事が出来るようになっています。
この機能を利用すると容量の大きなファイルだけ削除したり、
迷惑メールだけ削除したりと、必要のないデータのみを削除する事が可能です。
そこで今回は、メールサーバ上のメールデータを選んで、
削除する方法をご紹介します。 (Mac OS 10.4以降)
続きを読む メールサーバを直接操作

アドレスの一時保管


Webサイトを見ている時に、ちょっと気になる記事や商品レビューのページを
「時間のある時にゆっくり読み直したい」と思ったり、
「そのページへ簡単にアクセスできればいいのに」と思ったことはないでしょうか?
当然、すぐに思いつくのはブックマークに登録する方法だと思いますが、
Webアドレスの一時的な保存であれば、次に紹介する方法がおすすめです。
続きを読む アドレスの一時保管

[中古]PowerMac G5 1.6GHz


PowerMac G5 1.6GHz
(M9020J/A)

CPU:PowerPC G5 1.6GHz
メモリ:256MB(128MB×2) <最大 4GB>
HDD:80GB SATA HDD
光学ドライブ: SuperDrive
Mac OS X v10.3(Classic環境 動作可)


○メモリ:合計:1.5GB(512MB×2+256MB×2)
○付属品:システムディスク( v10.3&Classic環境 )、ACケーブルのみ
○外装にキズあり
○外箱なし

お問合せの際は、記事が掲載された日付(05月07日)をご記入下さい。
価格はこちら>> 続きを読む [中古]PowerMac G5 1.6GHz

クレカなしでアカウント作成


iPadで普通に新規アカウントを作成しようとすると、
クレジットカードなど「お支払い方法」の登録が必要になります。

クレジットカードやiTunes Cardを持っていないと、
iPadの新規アカウントを作成できないのでしょうか?
いいえ、クレジットカードやiTunes Cardを登録しなくても、
新規アカウントを作成する方法があります。
その方法は、 続きを読む クレカなしでアカウント作成