ホームページの情報などを印刷する時に、1ページだけのつもりが、
うっかり複数ページ印刷しまったという経験はないでしょうか?
きちんと印刷するページを指定していれば、用紙を節約することもできたのに。
でも、節約が仇となって肝心なところが切れてしまっていることも…。
そういった時、複数のページを1枚の用紙に印刷できたら便利だと思いませんか?
実は、印刷前の簡単な設定変更で実現することができます。
もちろん特殊なソフトは、一切いりません。
続きを読む 用紙を節約して印刷
カテゴリー: Mac OS X Tips
アプリケーションの指定
ファイルをダブルクリックすると、自動でアプリケーションが起動してきます。
これは、ファイルにどのアプリケーションで起動するか設定されているためです。
では、この起動してくるアプリケーションを変更する事はできないのでしょうか?
もちろん変更する事は可能です。
そこで今回は、起動してくるアプリケーションの変更方法をご紹介します。
続きを読む アプリケーションの指定
変換候補を大きく表示させる
ひらがなを入力し、「スペース」キーを押すと変換候補が表示されます。
この表示をもっと大きくさせる事はできないのでしょうか?
もちろん、表示サイズの設定を変更することで大きく表示させるができます。
以下の方法を参考に、設定を変更してみましょう。
続きを読む 変換候補を大きく表示させる
デフォルトプリンタを設定する
Q. プリントアウトするたびにプリンタ名を選択しなければならないのが面倒です。
頻繁に使うプリンタを固定しておくことはできないのでしょうか?
A. よく使用するプリンタをデフォルトプリンタに設定しておくことで、
「プリント」ダイアログが開いたときに選択されるプリンタを固定できます。
デフォルトプリンタの設定方法
続きを読む デフォルトプリンタを設定する
大事なバックアップも…
Mac OS X v10.5から標準搭載されたバックアップツールの「Time Machine」
外付けHDDを接続して、バックアップ先を指定するだけの簡単操作で利用できます。
でも、時には正常に動作しているかを確認しないと、
ずっとバックアップが取れていなかった、なんてことも…。
そんなトラブルで痛い目に遭わないよう
本日は「Time Machine」のトラブルシューティングについて解説します。
続きを読む 大事なバックアップも…
「Mail」で削除したメールは?
Mac OS X「Mail」で、不要なメールを削除したい場合、
不要なメールを選択し『削除』をクリックします。(DeleteキーでもOK)
では、削除したメールはいったいどうなるのでしょうか?
『削除』をクリックすると、メールは「ゴミ箱」に移動します。
この段階では「ゴミ箱」に移動しているだけなので、
Macの中にまだメールは残っています。
「ゴミ箱」のアイコンを選択することで、削除したメールを確認できます。
(間違って消去したと思うものでも、「ゴミ箱」にあれば受信箱に戻すことができます)
その「ゴミ箱」の中身をよく確認すると、1カ月以上前のメールが無い事に
気づいたでしょうか?
続きを読む 「Mail」で削除したメールは?
かっ飛びアップルメニュー
画面左上のリンゴマークをクリックすると
以下のようなメニューが表示されます。
ここで、「option」キーを押すと
以下のようにメニューが変化するのはご存知でしょうか?
1.「このMacについて」→『システムプロファイラ…』
2.「再起動…」→『再起動』
3.「システム終了…」→『システム終了』
4.「○○○をログアウト…」→『○○○をログアウト』
と表示が変化します。
続きを読む かっ飛びアップルメニュー
『…』って何の意味なの?
メニューを見ると「…」という記号がついている項目がありますが、
これはいったい何を意味しているのでしょうか?
例えば、Finderの『環境設定…』や『ゴミ箱を空にする…』や
『確実にゴミ箱を空にする…』など
「…」とは?
続きを読む 『…』って何の意味なの?
バッテリーを調整しよう
ノートパソコンを使っているけれど、持ち出すことはほとんどなく、
ACアダプタをずっと接続したままで使っている…という方は要注意!!
ほとんど使っていないはずの駆動用バッテリーが
どんどん劣化しているかもしれません。
実は、ノートパソコンで使われている「リチウムイオンバッテリー」は
「フル充電状態を長期間続けていると劣化が進む」という特性があります。
ACアダプタに接続したままで、めったにバッテリー駆動しない…という方は
1ヶ月に1度ぐらいのペースで、バッテリーの再調整をおススメします。
続きを読む バッテリーを調整しよう
無料ソフトで年賀状作成
12月15日(日)から、年賀状の受付が開始されましたが、
もう年賀状は作成しましたか?
年賀状をMacで作りたいけれど
作成ソフトを購入するお金がないからな〜
と思っているあなたへ
無料で利用できる年賀状作成ソフトがあることをご存知でしょうか?
「はがきデザインキット2014」で、
郵便事業株式会社が運営している「郵便年賀.jp」から
無料でダウンロードが出来るようになっています。
続きを読む 無料ソフトで年賀状作成